「マイナンバー制度における個人情報保護対策と情報漏えい対策を考える」セミ
ナーを開催いたします。
ナーを開催いたします。
【セミナー内容】
- 企業が行うべき、安全管理措置(組織・人的・物理・技術)
- 企業のリスクを理解し、情報セキュリティシステムを理解する
- 企業がマイナンバー取得で注意すべきこと~具体的な取得方法~
- マイナンバーの「保管」と「廃棄」の具体的方法とは?
- マイナンバー保管・管理はこれだ!マイナンバー管理システム「クラウド型」「企業共有型」管理システムのご紹介
- 社員教育の方法(管理責任者・担当者)と時期について
- 全国組織のマイナンバー推進協議会が目指すこと
- マイナンバー対応で、東京・大阪・名古屋の企業の現状
※その他、平成27年10月までに企業が準備すべきこと 全てをお話します。
第1部 『マイナンバー制度のすべて』
【講師】クロスフィールズ人財研究所 代表 三浦 修 氏
第2部 『マイナンバー管理システム』『全国組織マイナンバー推進協議会について』
【講師】 一般社団法人マイナンバー推進協議会(東京) 事務局長 上枝 康弘 氏
【特別講師】 三浦 修
「クロスフィールズ人材研究所」代表。社会保険労務士。
主要都市(東京・大阪・名古屋)で「マイナンバー対策セミナー」に多数登壇。マイナンバー制度の施行を睨み、2013年8月に相談室、セミナールームを構える新設事務所へ移転。全国でも先駆けとなるその対策内容について高い注目が集まっており、地域金融機関やゼネコン、会計事務所や介護業界に関わる様々な事業会社と連携することで、多方面からの相談案件は常に行列状態を作り出す。
詳細はこちらよりご覧下さい。
セミナーお申し込み
日程
日時 平成27年6月8日(月)
13:00 ~ 受付開始
13:30 ~ 開演
13:35 ~ 第一部
15:45 ~ 第二部
16:30 閉会
会場
熊本市中央区手取本町8番9号
くまもと県民交流館パレア 会議室1
参加費
受講料 一般の方 1,000円(ご紹介の場合 無料)
定員数 100名(先着順)
Comments are closed.