独身の妹が亡くなり、高齢の母が相続人に。税負担を少なくする方策は? 「おひとりさま」の相続対策は遺言が不可欠! 仲が悪い兄や面識がない甥、姪に相続させないためにはどうすればいい? 詳細はこちらをクリック(PDF表示)
業務改善助成金 業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上 を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の 引き上げを図るための制度です。 生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入) […]
人手不足の解消へ ~ブライト企業の認定支援~ 熊本県では、「ブラック企業」の対極にある、働く人が元気でいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業を、「ブライト企業」と名付け、2015年度から認定・表彰を始めました。また、 […]
持株会社スキームの否認事例が増加傾向に 産経ニュースで、「自社株の相続めぐり銀行が中小企業経営者へ提案の節税策、国税がNO!」という記事がインターネットで8月末に配信されました。 その後、メガバンクを中心に、事業承継対 […]
九州ふっこう割 第二期販売決定 九州観光推進機構が、ついに『九州ふっこう割』第二期販売開始を発表しました。 熊本地震で深刻な影響を受けた九州の観光業支援する「ふっこう割」販売が好調だ。九州観光機構が25日、 […]
熊本地震被災地応援ファンド クラウドファンディング運営のミュージックセキュリティーズ株式会社(以下MS社)は熊本地震で被災した企業・事業者を応援する「熊本地震被災地応援ファンド」を立ち上げ、7月20日に熊本県、熊本大学、 […]
新たな資金調達手段!!?インターネットを通じて不特定多数の人々から集める仕組みとは? 近年、日本中でクラウドファンディングサービスを使った資金調達・集客・開業が広がっています。 クラウドファンディングとは、群衆(Crow […]
平成28年7月1日より「中小企業等経営強化法」が施行されました。 この法律は 中小企業等を対象としており、①各事業所管大臣による事業分野別指針の策定、②中小企業・規模事者への固定資産税軽減や金融支援等が規定されています。 […]
被災中小企業者等支援策 補助金は返済不要な資金となるため財務面で非常に有益なものです。臨時号にて発信をしておりますが、熊本地震に対する中小企業向け支援策の一部概要をお伝え致します。 中小企業庁ホームページに熊本地震関連情 […]
介護支援取組助成金 仕事と介護の両立支援の推進のため、仕事と介護の両立に関する取組を行った事業主に対する介護支援取組助成金の支給により、職業生活と家庭生活の両立支援に対する事業主の取組を促し、もってその労働者の雇用の安定 […]
平成28年熊本地震に伴う固定資産税の取扱いについて 土地、家屋、償却資産にかかる固定資産税については、被害の程度に応じて減免措置を受けることができます。 各市町村で取扱い等異なりますが、ここでは菊陽町の被災家屋についてご […]
《被災地域販路開拓支援事業小規模事業者持続化補助金 》 九州地方に所在する、平成28年熊本地震の影響を受けた小規模事業者が、商工会・議所の支援を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って取り組む販路開拓等の経費の一部補助の […]
速報!さくらユウワ通信「中小企業等経営強化法」
熊本地震での被災者は、医療機関等での窓口負担が免除されます 熊本地震で被災された方 のうち、下記の1~5に該当する方が、医療機関など(熊本県以外の医療機関等も含む。)で診療や介護サービスを受ける際に、医療機関や介護サービ […]
月刊!ソウゾク通信「共有相続の後始末 前編」
未だ余震が続いており、日常生活に戻れな方らっしゃる中、一部では徐々に復旧を目指す動きが出始めて来ました。そのような動きを後押しするに、各金融機関から通常り そのような動きを後押しするに、各金融機関から通常よりも良い条件で […]
速報!さくらユウワ通信「税制以外も気になる!平成28年4月1日施行の制度改正」
損害保険・生命各社は26日、熊本地震で被災した契約者で被災した契約者を支援するため、契約者貸付利率の減免契約者貸付利率の特別措置を行うと発表しまた。また 27日には、損害保険協会・生命保険協会が、保険金等の請求に当たって […]
月刊!ソウゾク通信「叔母の資産を相続する際、「養子縁組」と「遺言」のどちらがいい?」
今般の熊本地震により被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。我が事務所も「倒壊の危険あり」とのことで、熊本市の応急危険度判定で「危険」の判定を受けました。現在のところ、職員の立ち入りを制限しており、満足な支援 […]
4月22 日(金)に厚生労働省より緊急対策措置が公表されましたので、皆様に関係のある項目を急ぎお知らせしておきます。 雇用調整助成金の要件緩和 〇経済上の理由により事業活動の縮小を行わざるを得ない場合に、雇 […]
前号、前々号に引き続き、災害関連の情報をお送り致します。 県内で最も強い地震が襲った益城町を中心に、住宅を全壊または、半壊する甚大な被害に遭われた方が多いと報道されています。その方々を支援するため、国や自治体が様々な支援 […]
前号に引き続き、災害関連の情報をお送り致します。 経済産業省のHPにて「経済産業省は、平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害に関して熊本県内全45市町村に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者対 […]
熊本地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈り申し上げます。また、弊社も熊本の復興に向けて一丸となって取り組んで参ります。 さて、東日本大震災時に国税庁のHPで「災害に関する事務の取り […]
速報!さくらユウワ通信「平成28年4月1日より施行されることになる税制」
月刊!ソウゾク通信『離婚時に夫名義の住宅を財産分与する際、「感情」よりも「勘定」を考えよう』
速報!さくらユウワ通信「設備投資するなら今でしょ!!生産性向上設備投資促進税制 と中小企業投資促進税制」
速報!さくらユウワ通信 臨時号「省エネ補助金」
速報!さくらユウワ通信「キャリアアップ助成金」
速報!さくらユウワ通信「財産債務調書制度」
速報!さくらユウワ通信「ものづくり助成金」
第8回さくらユウワ旅 【ミャンマー経済視察ツアー】のご案内
月刊!ソウゾク通信『二次相続対策は、夫婦どちらが先に亡くなるかで変わってくる』
速報!ユウワ通信「平成28年度税制改正大綱(法人税)」
第18回 熊本藤原塾のご案内
平成26年8月7日(木)の14時30分より第18回熊本藤原塾を開催いたします。 講師は前回と同様に、経済アナリスト 藤原直哉氏をお招きします。