「小規模事業者持続的発展支援事業費補助金」の公募開始 令和元年補正予算小規模事業者持続化補助金の公募が開始されましたのでご紹介いたします。 事業の目的 小規模事業者が、地域の商工会または商工会議所の助言等を受けて経営計画 […]
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募開始 令和元年補正予算ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の公募が開始されましたのでご紹介いたします。 事業の目的 中小企業・小規模事業者等が今後複数年に […]
新型コロナウイルスの影響に対する支援策 3/3付臨時号でお伝え致しました熊本県等からの支援策について、追加・変更内容等をご案内いたします。 熊本県 https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_31 […]
「配偶者居住権」2020年4月~スタートします 配偶者居住権とは、相続開始時に、被相続人の配偶者が被相続人の持ち家に住んでいた場合、相続開始後にその家を他の相続人等が取得しても、終身または一定期間、被相続人の配偶者が無償 […]
新型コロナウイルスの影響に対する熊本県等の支援策 新型コロナウイルス感染症に対し、熊本県等から支援策が示されましたので、その内容をご紹介いたします。 熊本県 名称 金融円滑化特別資金(新型コロナウイルス感染症対策分) 利 […]
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援策 経済産業省は新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための施策を取りまとめています。今回はその内容をご紹介いたします。 概要 […]
「ものづくり補助金」の事前予告 令和元年補正予算(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)の事前予告にて概要が発表されました。 ものづくり補助金には事業概要によって一般型・グローバル型・ビジネスモデル型の3つがあ […]
企業型DCの加入可能年齢の引上げ 確定拠出年金制度(DC)には、企業型DCや個人型DCなどの種類がありますが、DC加入者は2019年10月末時点で企業型DCが約720万人、個人型DC(iDeCo)が約141万人に達してい […]
「NISA」新制度について 1月20日(月)に開催いたしました税制改正セミナーには、金融機関の皆様をはじめ様々な方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。今回は、その中でも触れました2024年から変わる「NI […]
新年あけましておめでとうございます。 昨年は事務所の移転という一大事を無事に通過し、新たな気持ちで新年を迎えられました。どうか本年も昨年と同様に、さくら優和パートナーズグループをよろしくお願い申し上げます。 本年は東京オ […]
速報!さくらユウワ通信「2020年度 税制改正大綱発表」 2020年度の税制改正大綱が12月12日に発表されました。今回発表された内容についてその一部をご紹介いたします。 個人所得課税 低未利用土地等を譲渡した場合の長期 […]
働き方改革関連法案の「年次有給休暇の確実な取得」について FaxNews406号(4月5日号)でご案内いたしましたとおり、2018年に「働き方改革関連法案」が成立し、2019年4月1日より、使用者は10日以上の有給休暇が […]
在宅歯科診療器材整備事業補助金!! 熊本県より令和元年度(2019年度)在宅歯科診療器材整備事業補助金の募集が始まりました。 事業の目的 熊本県は県民の健康と福祉の増進を図ることを目的として様々な助成事業を行っています。 […]
熊本県・熊本市への移住就業支援金制度のご案内 昨今、人手不足が深刻化する中、東京23区(在住者又は通勤者)から熊本県(一部市町村を除く)へ移住し、対象企業等に就業又は起業(熊本県認定)された方に「移住支援金」を交付すると […]
償却資産の申告に関して いよいよ年末調整から償却資産の申告と、忙しくなる時期が近づいてきました。そんな中ここ最近では、償却資産の実地調査が行われ、申告漏れに対する指摘・追徴が増えてきております。今回の申告を機に、いま一度 […]
事務所移転のお知らせ(2019/10/7より) この度、弊事務所は下記に移転する事となりましたので、謹んでご案内申し上げます。 これを機に 社員一同より一層の努力をして参りますので 何卒倍旧のご支援、ご厚誼を賜りますよう […]
令和元年 年末調整について 配偶者控除・配偶者特別控除について 配偶者控除と配偶者特別控除の変更後の控除額を図で表すと上記のようになります。 前回の平成30年改正で配偶者特別控除が拡大されたことにより、配偶者の年収が15 […]
「びぷれすイノベーションスタジオ」がオープン! 熊本日日新聞社が持つ情報発信力・ネットワークで、集い、つながり、熊本の成長を願う様々な支援機関・団体が課題解決をサポート(協力)し、地域課題や中心市街地活性化に取り組むコワ […]
消費税率改定による弊所報酬に係る消費税率改定の御案内 関与先様各位 和元年10月1日以後の取引から、経過措置適用取引・軽減税率対象取引を除き、消費税率が10%となることに伴い、 弊所につきましても、以下の通り旧来の8%を […]
10/18(水)18:00から、県民交流館パレア・会議室1にて、「人材不足対策セミナー」を開催いたします。 人材不足に悩む採用担当者の方をはじめ、経営者の方にもお聞きいただきたい内容となっております。 ご参加お待ち申し上 […]