[2018.2.1] 第26回 熊本藤原塾開催のお知らせ
経済アナリスト藤原直哉氏を講師として招き、全国各地で開催されている勉強会です。日本経済全体のみならず、世界経済、政治などの情報から経済・政治の流れを理解することができます。志高い仲間が集う、ライブ感あふれる講演です。
『加速する内外体制の大変化-政治も経済もタテからヨコに』
【第1部】世界秩序の地殻変動と未来の日本
中東はいよいよ本格的な戦争の危機となり、北朝鮮もミサイル開発。世界秩序は日々目まぐるしく変化し、金融市場も不安定。国内ではリストラのやりすぎによる不祥事が続発する一方で、新たなテクノロジーの導入がもたらす抜本的なリストラがいよいよ始まろうとしています。世界経済はユーラシア・アフリカ大陸内部に発展の中心が移行しつつあって、日本も全く新しい世界秩序への対応と、日本自身の根本的立て直しを迫られています。内外情勢の現状とこの先、そして日本の未来を考えます。
【第2部】『日本再生への道』
歴史的に日本はどういう国柄なのかをここで改めて認識し、変化に対応する日本古来の手法を駆使してこの先の新しい日本を建設していくことが、結局明るい日本を再生する一番の早道だと思います。今や世界は新興国、途上国ほど最新で分散型で頑健な新たな社会インフラが導入されていて、日本のように数十年前のインフラで動いている国はそれだけで負の巨大な遺産を抱えていることになります。これからどうやって日本を再生していけばよいのか、抜本的に考えます。
<講師>シンクタンク藤原事務所 所長 経済アナリスト 藤原 直哉 氏
83年東京大学経済学部卒業後、住友電気工業
株式会社、経済企画庁経済研究所を経て
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社に入社。
株式・債券の数理分析に従事。
現在独立系のシンクタンクとして「経済」「政治」
「国際情勢」「組織のリーダーシップ」に関する独自の分析を行うほか、小田原市および長野県南信濃遠山郷でロハス体験学校の主催、コンサルティング、社内教育、講演、執筆など、その活動は多岐にわたっています。
セミナーお申し込み
日程
日時 平成30年2月1日(木)
開場 14:00
第1部 14:30~16:15
第2部 16:30〜18:00
懇親会 18:30〜
会場
熊本県民交流館パレア 会議室4
参加費
定員数 40名(先着順)
講 演 8,000円
懇親会 6,000円
Comments are closed.